Business 事業内容

コンクリート製品製造事業

京阪運輸で製造されたコンクリートが
国内のインフラを支えています。

道路用製品製造

コンクリート製剛性防護柵や側溝、道路用擁壁など、京阪運輸製造のコンクリート製品は、道路建設に欠かせない資材の要として、有効に活用されています。

道路用製品製造

住宅用製品製造

住宅の重要な構造部材としても京阪運輸製造のコンクリート製品が使用されています。先進的な最新の住宅工法に適応した製品にも対応しています。

道路用製品製造

FLOW

  • 設計図受け取り

    新しい製品を製造する場合、完成品の図面を受け取り最適な型枠の設計に取り掛かります。

    01 設計図受け取り
  • 型枠組立て

    型枠がバラバラにならないよう、ボルトやクランプ(留め具)などで組み立てます。

    02 型枠組立て
  • 鉄筋の挿入

    鉄筋を製品に合わせた形に組立て、型枠の中に配置します。

    03 鉄筋の挿入
  • 生コンの流し込み

    コンクリートの材料を計量、ミキサーに投入し、均一になるように練り混ぜ、順次型枠に流し込んでいきます。

    04 生コンの流し込み
  • 気泡の除去

    振動機を用いて製品内部にできた気泡を除去します。

    05 気泡の除去
  • 表面仕上げ

    型枠上面の表面をこてなどを使ってきれいに仕上げます。

    06 表面仕上げ
  • 脱型

    蒸気養生でコンクリートが固まったら、型を外していきます。

    07 脱型
  • 製品検査・仕上げ

    製品の表面や寸法を検査します。必要な場合は仕上処理を行います。

    08 製品検査・仕上げ
  • 完成

    製品が完成したら保管場所にて一時保管します。

    09 完成